皆さん子どもの保育園での作品等、
どうしていますか?
季節ごとに増える創作物。
我が家は無印のA3ファイル20ポケットを使ってます。
1年で1冊
まとめ買いで10冊購入してあります。
このファイルを収納するのに、ファイルボックスを探したのですが、
業務的なものしか見つからず・・・
ファイルにまとめていってはいたものの、そのファイルをどうしようか、
2年ほどさまよっていました。
中身がくしゃくしゃになってしまうので、
できれば長辺を下に立てて保存したいけど、
なかなかその大きさのボックスはありません。
そして重くなるのも・・・
ボックスに入れると見ることもなくそのままになりそうだし、
と引き出しも視野に検索。
クローゼット用の横ワイドの引き出しがA3もすっぽり入る大きさでした。
これから何年、どこに保存しておくのか・・・
ですが、とりあえずは収納方法と場所を決めてしまえば、
あちらこちらに散らばることもありません。
そして引き出しなら、時々出して見ても、すぐに片付けられます。
さて、決まったらラベル作り。
直径6センチの丸
おもちゃ箱のラベルにも使おうと買っておいたのですが、
色々と使えますね。
1ケース、1時代。保育所、小学校、中学校
できるだけ収まるように。
さてさて、これから二人のどんな思い出が詰まっていくでしょうか。
楽しみです。